園の概要

理念

明るく素直な子 個性豊かな子 たくましく創造力のある子

保育方針

緑や草花に囲まれた豊かな自然環境の中で、幼児の円満な発達を支援するように努めます。
子ども達の無限の才能の種が芽吹くように、深い愛情をもって育てます。
様々な体験を通して挑戦していくことで、自分で考えやりたい事を見つけられるよう一緒に探求します。

保育目標

基本的な生活習慣を身につけ、
楽しみや喜びとなって安心して過ごせるような生活体験を広げ、
共に感動し感性豊かな子を育てる。
 

食育活動

春 新玉ねぎを収穫しました!!
5歳児、4歳児、3歳児の子ども達で野菜の収穫をしました。
新玉ねぎと枝豆を収穫しましたよ。
【ぱんだ組】夏野菜を植えました
ぱんだ組【4歳】
夏野菜でピーマンやナス、カボチャ、オクラ、さつまいもを植えましたよ。
タケノコの皮むき
旬のタケノコを頂きました。子ども達で皮むきをして、給食でおいしくたべましたよ!
夏野菜カレークッキング
畑で収穫した夏野菜を入れたきりん組さん渾身のカレーを作りました。
紫蘇(シソ)ジュースを作りました。
赤紫蘇を使って、夏の水分補給にぴったりなジュースを作りました。
赤紫蘇

沿革

平成17年4月1日 公設民営化により指定管理者として「御厨保育所」の運営開始。
平成27年4月1日 認可。「みくりや保育園」としてスタート。
令和2年4月1日 幼保連携型認定こども園として認可。
「幼保連携型認定こども園 みくりや双葉園」としてスタート。

苦情解決

みくりや双葉園は、利用者の皆さまから寄せられた苦情について、
適切な対応によりその解決にあたります。苦情およびその解決については、
個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除き、
当ホームページに公表し、保育園の改善に努めます。
このページのトップへ
© 社会福祉法人まどか福祉会 幼保連携型認定こども園 みくりや双葉園